Fish Catalog | |
ディベリウス・フェアリー・ラス Cirrhilabrus sp |
■分類上の位置 スズキ目ベラ亜目ベラ科モチノウオ亜科イトヒキベラ属 |
■我が家での愛称と由来 さて、わたしは誰でしょう?B箱さんによると、毎年GWごろに入荷する珍しいベラだ、という話だが、そもそも毎年入荷するのに珍しいとはこれいかに? ♂の背中の模様がなんとなくイメージがするので、当初から「錦鯉みたいなやつ」と呼んでいたが、最近友人たちにも「ニシキゴイベラ」で通じるようになった。 |
|
■特徴: フェアリーラス、というくらいだからイトヒキベラ属かな、とは思う。実際に生態を見ても形態からも、それは十分に伺えるのだが・・・だが、しかし。僕がバイブルにしている「Ichthy まだ見ぬ魚のページ」で探しても、それらしいのがいないのだ。錦鯉みたいなのが♂で、尾びれの根元に黒いスポットがあるのが♀だというが、どうも「これだ」というのが見つからない。いったいあなたはだあれ?いくつか写真が似ているものは以下のとおり。 C.sanguineus ウーンディッドフェアリーラス →これは♂がちょっと似ているかも。独特の模様の部分である。 C.adornatus C.walindi →このへんは♀が似ているが、しかし尾びれのスポットなど、同じ模様をもつ種などたくさんいそうだ。 しかし、これほど特徴的な模様をしているのにわからぬとは・・・まだまだベラは未知数なのか? -------- 5/5追記 ときどき♂が何かの拍子に癇癪を起こして♀を追い立てるのだが、そのとき背中の赤い「錦鯉模様」が蒼白になる。いかにも「怒ってる」という感じだ。なかなかの威厳である。 |
|
■飼育上のウンチク B箱によれば、毎年このくらい(春)の時期に入荷するという。この模様は非常に印象的だ。ただ僕の見るところ、尾びれの形状がイトヒキベラ属のそれとは違う気がする。ほぼ完全なデルタ型(三角形)なのだ。飼育については、ほとんど通常のイトヒキベラ属と変わることはなく、餌は積極的に食べるし、夜間は岩の間に潜り込んで寝るようだ。いずれにせよベラ亜目はあまりに多種多様で、同定できない種が多い。コレクター的興味も尽きない。 |