Fish Catalog | |
ファイティング・ラス Cirrhilabrus rubriventralis ソーシャル・ラス |
■分類上の位置 スズキ目ベラ亜目ベラ科モチノウオ亜科イトヒキベラ属 |
■我が家での愛称と由来 娘が見たら、きっとまたレッドフィッシュとか呼ぶのかな。 |
|
■特徴: 流通名は「ファイティングラス」という極めて物騒な名前で、成熟した♂は背びれを振りたてて争うが、そうは言っても名前にファイティングと付けるほどのファイターだとは思われない。 ♂同士の争う様、小振りな体格など、どっちかというとクジャクベラ属の性質を多分に持っている気がするのだが、実際の分類上はイトヒキベラ属とされている。まあ分類学は生物の生態よりも形態を重視した区分を行うので、僕らアクアリストと魚類学者は見ているものが違う、ということか。 魚対が紅白の2色にくっきりツートンに色分けられているところとか、良く見ると細かいブルーのラインが入っているところとか、なかなかに美しい種である。 ⇒拡大写真 |
|
■飼育上のウンチク 飼育する分には、魚類学者がなんと言おうとクジャクベラを飼育するのだと思えば間違いはない。餌は何でも食べるし、打たれ強く、夜は岩の間に潜り込んで寝る。他のイトヒキベラよりは小柄で、ほぼクジャクベラなみのサイズにしかならない。ただ確かに固体の動きだけを見ていると、イトヒキベラっぽくちょっと上を向いてホバリングしていることが多いので、そのあたりがややイトヒキベラっぽいような気もする。英名のSocial Wrassは、おそらく♂を中心にハーレム(小社会)を作って暮らすところから来ているのだろう。それじゃあますますクジャクベラじゃんか! しかしその後、予期せぬジャンプ死を遂げてしまった。ベラとジャンプ死は切っても切れぬもの。dふぇも、それが起きるときはほぼ間違いなく、混泳上の問題がおきていると思っていい。アケミちゃん(ココス)の跋扈する水槽で飼うのには無理があったのかなぁ。。。 |